ぼんやり日記
ぼんやりまったり適当に今夜の献立から簡単レシピ、気になった事、好きな事を好きなように。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.05.14
[PR]
- 2010.08.12
扇風機
- 2010.08.09
シール式の切手
- 2010.08.07
勝っちゃったよ!
- 2010.08.06
鈍くなったなぁ
- 2010.08.05
古い箪笥
- 2010.08.04
フライパン
- 2010.08.01
フライパンと中華鍋
扇風機
クーラーを使わず、と言えば聞こえは良いのですが、あいにくクーラーのない部屋に居るものですから、扇風機で夏を乗り切る私ですが、リビングでも同じ事をしようとすると、家族が今にも熱中症になりそうな勢い。
扇風機は小型のモノを二台使用しておりますが、一台は卓上サイズのミニ扇風機。
これはパソコンさまように回しておきます。
もう一台もリビング扇と呼ばれるものよりも小さい小型なもの。
これで毎年夏を乗り切っています。
熱くて寝れねーと言う事はほとんどありません。
ふと気付くと朝です。
時々、意識がないだけなのかも知れないと思います。
夏は夢をほとんど見ませんし。
毎回それでも生還(?)しているので、良しとしますが、毎朝のシャワーは欠かせません(笑)。
さて、扇風機って奴はどこにどんなふうに置くと効率よく風を通してくれるのでしょう。
未だに分かりません。
時々、窓に向けて置くこともします。窓際から、部屋の中へ回す事もあります。
はたまた、部屋の入り口から中へ向けてかけている事もあります。
壁に向かって風を当てる事もします。
直接体に風をあてる事も多いのですが、冷え過ぎて不快になる事があります。
扇風機って、何気に難しい……。
一番理想なのは、設定を30度にしたリビングに居る事なのですが、あまり家族から賛同を得る事ができません。外との温度差は5度以内が一番体に良いらしいのに。
だからと言って、アセモになった事はないです。
以前、同い年の女性の首に酷い湿疹があったので、てっきり何かにかぶれたんだと思ったら、「アセモです」と言われ、「え? 大人でもアセモになるの????」と思った事があります。
扇風機で、今年も乗り切れるのか、ちょっと不安ではありますが、もうちょっと粘ってみたいと思います。
その前にパソコンが逝かれたらどうしよう(笑)。
以前使っていたのはそういう理由で壊れました(笑)。
だから、現在パソコンさま用にミニ卓上扇を使用しているんですが……。
扇風機は小型のモノを二台使用しておりますが、一台は卓上サイズのミニ扇風機。
これはパソコンさまように回しておきます。
もう一台もリビング扇と呼ばれるものよりも小さい小型なもの。
これで毎年夏を乗り切っています。
熱くて寝れねーと言う事はほとんどありません。
ふと気付くと朝です。
時々、意識がないだけなのかも知れないと思います。
夏は夢をほとんど見ませんし。
毎回それでも生還(?)しているので、良しとしますが、毎朝のシャワーは欠かせません(笑)。
さて、扇風機って奴はどこにどんなふうに置くと効率よく風を通してくれるのでしょう。
未だに分かりません。
時々、窓に向けて置くこともします。窓際から、部屋の中へ回す事もあります。
はたまた、部屋の入り口から中へ向けてかけている事もあります。
壁に向かって風を当てる事もします。
直接体に風をあてる事も多いのですが、冷え過ぎて不快になる事があります。
扇風機って、何気に難しい……。
一番理想なのは、設定を30度にしたリビングに居る事なのですが、あまり家族から賛同を得る事ができません。外との温度差は5度以内が一番体に良いらしいのに。
だからと言って、アセモになった事はないです。
以前、同い年の女性の首に酷い湿疹があったので、てっきり何かにかぶれたんだと思ったら、「アセモです」と言われ、「え? 大人でもアセモになるの????」と思った事があります。
扇風機で、今年も乗り切れるのか、ちょっと不安ではありますが、もうちょっと粘ってみたいと思います。
その前にパソコンが逝かれたらどうしよう(笑)。
以前使っていたのはそういう理由で壊れました(笑)。
だから、現在パソコンさま用にミニ卓上扇を使用しているんですが……。
PR
シール式の切手
さて、7日も過ぎたので、残暑見舞いか、と言う事で、暑中見舞いを出さなかった方々に、残暑見舞いを作成。
Late‐Summer Greetings っちゅー感じで軽めに。
と、やっとこ切れていたインクをとりかえ、何とか印字してみたものの!
今度は切手が在庫切れ……。
もう、気力が一気に失せました。
ついでの時で良いや、と言う気になってしまい、そのまま途中で放棄。
気がつけば、友人宛ての長文な手紙をしたためておりました。
手紙は好き。手書きしないけど。
80円切手はいっぱいあるから、まだしばらく大丈夫♪
シール式の切手って、もっと種類出して欲しい。
それとももっとあるのかな? 気がつけばキティーちゃんばっかり。
シール式の切手下さい! って言うとそれしかないんだけど……。
Late‐Summer Greetings っちゅー感じで軽めに。
と、やっとこ切れていたインクをとりかえ、何とか印字してみたものの!
今度は切手が在庫切れ……。
もう、気力が一気に失せました。
ついでの時で良いや、と言う気になってしまい、そのまま途中で放棄。
気がつけば、友人宛ての長文な手紙をしたためておりました。
手紙は好き。手書きしないけど。
80円切手はいっぱいあるから、まだしばらく大丈夫♪
シール式の切手って、もっと種類出して欲しい。
それとももっとあるのかな? 気がつけばキティーちゃんばっかり。
シール式の切手下さい! って言うとそれしかないんだけど……。
古い箪笥
母の実家に、古い箪笥が放置されております。
納戸と言うか物置と言うか、廃墟……と言うか。
そんな場所に置かれた箪笥、曾祖母が嫁いできた時の嫁入り道具です。
まぁ、形見として母が貰ったらしいのだがね、いろいろ年代物なもので、使えるんですか? 的な。
と言うわけで、曾祖母が亡くなってすでに10数年……。
100歳で大往生でしたから、箪笥もそろそろ100歳くらいかなと言うわけで、使えるもんなら何とかしたいと思って見積もりに出してみることに。
けど、この箪笥、問題が一つ二つ……。
これって、仙台箪笥と呼ばれる奴でないの????
たぶん、この飾り金具、今作ったら目ん玉飛び出る修理代……。
無理!
と言う事で、只今家族間でモメテおります(笑)。
自分、小さいけど、桐のタンスを持ってます。
桐のタンスを専門に作っているお店の店頭に「飾り物・客寄せ・見本」として置いてあったベンガラ色の飾り金具のついた箪笥です。
見たときに一目ぼれして、一年かけて売ってもらいました。
えー、そりゃもー宝モンっすよ。中に入れてる着物より、箪笥が愛おしい。
職人を引退していたご主人でしたが、飾り金具の型をわざわざどっか田舎の方まで行って、無理言ってとらせてもらって、好きなもん作ったろーと作ったヤツらしいんですわ。
だから、売りもんじゃなかったんですな。
店に看板として置かれていたもんだから、なかなか売ってくれなかったのよね~(笑)。
最後はご主人自ら運んでくださった(ありがたや~)。しかも格安で(桐のタンスに値段では考えられんっす)。
ホント、ありがたい。
と、言うくらい箪笥の思い入れのある人間も居るんですよ。
と言う事で、もうすぐ100歳?の箪笥にももう一度活躍してもらいたいなーとおもっちょるんですが。
この後、どうなるのか神のみぞ知るるるるる~♪
納戸と言うか物置と言うか、廃墟……と言うか。
そんな場所に置かれた箪笥、曾祖母が嫁いできた時の嫁入り道具です。
まぁ、形見として母が貰ったらしいのだがね、いろいろ年代物なもので、使えるんですか? 的な。
と言うわけで、曾祖母が亡くなってすでに10数年……。
100歳で大往生でしたから、箪笥もそろそろ100歳くらいかなと言うわけで、使えるもんなら何とかしたいと思って見積もりに出してみることに。
けど、この箪笥、問題が一つ二つ……。
これって、仙台箪笥と呼ばれる奴でないの????
たぶん、この飾り金具、今作ったら目ん玉飛び出る修理代……。
無理!
と言う事で、只今家族間でモメテおります(笑)。
自分、小さいけど、桐のタンスを持ってます。
桐のタンスを専門に作っているお店の店頭に「飾り物・客寄せ・見本」として置いてあったベンガラ色の飾り金具のついた箪笥です。
見たときに一目ぼれして、一年かけて売ってもらいました。
えー、そりゃもー宝モンっすよ。中に入れてる着物より、箪笥が愛おしい。
職人を引退していたご主人でしたが、飾り金具の型をわざわざどっか田舎の方まで行って、無理言ってとらせてもらって、好きなもん作ったろーと作ったヤツらしいんですわ。
だから、売りもんじゃなかったんですな。
店に看板として置かれていたもんだから、なかなか売ってくれなかったのよね~(笑)。
最後はご主人自ら運んでくださった(ありがたや~)。しかも格安で(桐のタンスに値段では考えられんっす)。
ホント、ありがたい。
と、言うくらい箪笥の思い入れのある人間も居るんですよ。
と言う事で、もうすぐ100歳?の箪笥にももう一度活躍してもらいたいなーとおもっちょるんですが。
この後、どうなるのか神のみぞ知るるるるる~♪
フライパン
先日、フライパンを処分しよう云々書きましたが、
処分する前に、フライパンが家に届きました。
そんで、弟から請求書が突きつけられました。
これって、押し売りより酷くない?
と言うわけで、amazonさんから届いたのはコレ↓
なんか、表面がザラっとした感じ。
さっそく、スペイン風オムレツを焼いてみた。
あー気持ちいスルスル感(笑)。 焼き色も綺麗について、良い感じ。
前もティファールのフライパンだったから、
重さも前と変わらないし、大きさも変わらないので、きっとその辺は重視して勝手に注文してくれたのでしょう。
ホームセンターよりだいぶ安く買えたし。
良しとします。
欲を言えば、買ってくれても良いじゃんか……デス。
処分する前に、フライパンが家に届きました。
そんで、弟から請求書が突きつけられました。
これって、押し売りより酷くない?
と言うわけで、amazonさんから届いたのはコレ↓
![]() |
なんか、表面がザラっとした感じ。
さっそく、スペイン風オムレツを焼いてみた。
あー気持ちいスルスル感(笑)。 焼き色も綺麗について、良い感じ。
前もティファールのフライパンだったから、

ホームセンターよりだいぶ安く買えたし。
良しとします。
欲を言えば、買ってくれても良いじゃんか……デス。
フライパンと中華鍋
ああ、あちぃ。
冷や奴が美味い。
なんか、メニューが大変な事になって来ました今日この頃。
冷や奴とトマトときゅうりと茄子と米でやりくりしてる気がして、しょうがないので今日はエビの春巻き作った。
が、油で揚げるの得意じゃないし、フライパンのテフロンが禿げて使い物にならんし、
調理は暑いし……。
と言う訳で、新しいフライパンの購入をしました。
揚げ物用の鍋を持っていないので、鉄鍋で揚げ物したけど、底が丸くなっているから、少量の油でも大丈夫だし、カレーなんかもこれでOKだから、万能っちゃ万能だわな。
鉄の中華鍋。
重いのが難点だけど。
私はこれで野菜を茹でたり、そうめん茹でたり、煮物したりと揚げる炒めるだけじゃなく使ってます。
鉄分もとれる気がするし(笑)。
じゃぁ普通のフライパンは? って言うと、主にホットケーキを焼きます!
あとは餃子とか。なるべく平らな方が良いなーって時に使います。
あと、焼きそば! これはテフロンじゃないと鍋にみんな食われてしまう(何故だろう)。
薄焼き卵なんかも、こっちの方が便利だよね。
だからホントはなくてもあんまり困らないんだけど、ホットケーキはデカイの一枚で済むから楽なんだよね。
捨てようと思ったフライパン、ほのかにホットケーキの香りがしてました(笑)。
え? どれだけ焼くかって? 週に一度だけですよ?
冷や奴が美味い。
なんか、メニューが大変な事になって来ました今日この頃。
冷や奴とトマトときゅうりと茄子と米でやりくりしてる気がして、しょうがないので今日はエビの春巻き作った。
が、油で揚げるの得意じゃないし、フライパンのテフロンが禿げて使い物にならんし、
調理は暑いし……。
と言う訳で、新しいフライパンの購入をしました。
揚げ物用の鍋を持っていないので、鉄鍋で揚げ物したけど、底が丸くなっているから、少量の油でも大丈夫だし、カレーなんかもこれでOKだから、万能っちゃ万能だわな。
鉄の中華鍋。
重いのが難点だけど。
私はこれで野菜を茹でたり、そうめん茹でたり、煮物したりと揚げる炒めるだけじゃなく使ってます。
鉄分もとれる気がするし(笑)。
じゃぁ普通のフライパンは? って言うと、主にホットケーキを焼きます!
あとは餃子とか。なるべく平らな方が良いなーって時に使います。
あと、焼きそば! これはテフロンじゃないと鍋にみんな食われてしまう(何故だろう)。
薄焼き卵なんかも、こっちの方が便利だよね。
だからホントはなくてもあんまり困らないんだけど、ホットケーキはデカイの一枚で済むから楽なんだよね。
捨てようと思ったフライパン、ほのかにホットケーキの香りがしてました(笑)。
え? どれだけ焼くかって? 週に一度だけですよ?
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(07/27)
(07/21)
(07/13)
(06/22)
(10/01)