忍者ブログ

ぼんやり日記

ぼんやりまったり適当に今夜の献立から簡単レシピ、気になった事、好きな事を好きなように。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人の命って……

親族の中の、47歳の従姉妹同士、母の代にあたる方々ですが。

つまり、私の祖父が母の父。

母の父の兄弟たちの子供たち、ですね。

一人が、癌の発見で、昨日から抗がん剤治療を始めました。

もう一人は、昨日、お通夜が営まれ、本日葬儀です。

二人とも共に一児の母。

同じ年に生まれ、共に大事に育てられ、親に愛されていました。


私は、母の従姉妹とは言え、「お姉ちゃん」と呼んでいました。

癌が見つかった姉は、子供のころから本当に良く面倒を見てもらい、大人になってからも電話をしたり、忙しい合間にもマメに親戚付き合いをしていました。

今回亡くなった姉は、彼女の結婚式を最後に合う事はありませんでした。
たまに噂を聞く程度で、元気なのだろうと思っていました。
ところが、訃報は突然届きました。
ひと月程前から体調を崩し、寝たり起きたりだったようですが、自宅の寝室で、早朝に旦那さんが様子を見に行った時にはもう亡くなっていたと言います。

5日は、我が愛しの愛犬の5回目の命日でしたが、まさかお通夜に重なるなんて、夢にも思いませんでした。
人って、いつどうなるか本当に分からない。
悔いなく生きよう、と六月は特に感じる事が多いような気がします。


拍手

PR

発酵中

突然、パンを焼こうと思い立ち、さっきまでパン生地を捏ねてました。

で、只今一次発酵中。

生地を捏ねてる感触が好き。

でも手抜きなので、生地をまとめるまではフードプロッサーにお任せ。

その後、15分弱、ボーっと捏ねる。

でも、疲れた……。

拍手

ホットケーキMXは便利だね~

本日のメニューは ホットケーキミックスを使ったお菓子

 パウンドケーキ でございます。


PICT0159.jpg 最終形態はこんな感じ

材料

ホットケーキミックス 150g
バター 30g
砂糖  80g
玉子  2個

作り方

柔らかくしたバターに砂糖を加え、良く混ぜます。

そこに、良く解きほぐした玉子をタラタラ、数回に分けて混ぜ込みます。
気持ち泡立てた方が良いかと。

ホットケーキミックスをドサッと入れて、混ぜます。

170度で余熱したオーブンで30~35分程度焼いて、竹串をさして何もついてこなけりゃ焼けてる筈。

PICT0153.jpg で、焼きあがりはこんな感じ。

 小さい型だったので、二本焼けました。

 うっすら緑っぽいのは抹茶ではなく、黒豆入り

 味もそっけもない、ただ煮ただけの黒豆70gを混ぜて焼いたもの。

 プレーンより、好きかも♪


 PICT0156.jpg↓ 見た目(断面)はこんな感じ。

  豆が重いから、全部下に行っちゃいましたが。

  見た目より美味しいデス。

  牛乳を入れようとしたら、牛乳がなかったんで、入れませんでした。

  でも結果オーライ。

 でも、豆を入れた方が若干しっとりしてたから、やっぱりちょっと入れた方が良かったかも。

 砂糖の量は70しようか80にしようか悩んで、甘めに。

 しっかり甘かったので、加減されたし。

 
 
 

 

 
 

拍手

青汁ミルクムース

冷蔵庫の中で、牛乳さんが大人しく鎮座していた。

この牛乳さん、いつから此処にいたかしら? と消費期限を見て驚き。

ヤバイ、店なら君はとうに殺処分。

つまり、消費期限がすっかり切れていた。

クンクン 異常なし

味、異常なし。

でも、そのまま飲むのはちょっと……。

と、言う事で、ゼラチン(今日はゼライス)を二袋を取り出し、さっそくムースを作ることに!

シツコイですけど、青汁三昧を家族で愛飲してますので、これも活用。

青汁ミルクムース

材料

ゼラチン(ゼライス)2袋 (5g×2)
熱いお湯(80度以上)100cc
牛乳 500cc
砂糖 大さじ6
青汁三昧3袋 (3g×3)

と言う訳で、

① お湯にゼライスを入れて溶かす
② 鍋に牛乳と砂糖を入れて、砂糖を溶かし、青汁三昧粉末を入れ、良く混ぜ、①を入れ、混ぜる
③ 氷水を張ったボールの上に、もう一個別のボール(ステンレス推奨)を置いて、そこに②の液体を流し入れる
④ 冷やしながら、ホイッパー(泡立て器)でシャカシャカ泡立てて、液体にとろみが出来るまで頑張ります
⑤ 容器に小分けして、冷蔵庫へ入れて冷やして全体が固まれば出来上がり

と、こんな感じになりますが、私、電動ミキサーは持っているんですが、大きなホイッパーを持っていません
私が持っているのは、ミニサイズ、玉子解したり、ドレッシング混ぜたりするサイズ。
 これでムース作るのって結構……(笑)。
 でも、出来るんだよ!

 どんなジュースでも、ゼリー液を作って、冷やしながらホイッパーで泡立てると分離っつーか二層にならずにムースが出来るので、お試しくださいませ~。

 粉末青汁だからちょっと粉っぽかったけど、抹茶ムースと偽ってもなんとなく騙されて食ってしまいそうな感じですよ、色とか(笑)。

拍手

ガンダムからカップめん コスメまでって!?

バンダイって凄い! 
 何がって、手広くて(笑)。
 
 だから、ガンプラ30周年記念で数量限定最終生産で予約販売されている全高1.5メートルの存在感ありすぎのガンダムプラモ(プラモデルって言うの?)HY2M 1/12 ガンダム アニメーションカラーバージョンは言うに及ばず……。
 
 いや、もちろん、デカ! って思ったよ。
 1.5メートルって、私と大差ないんだよ(笑)。数センチ差のガンダムが家にあるのって、どうよ。

 立派な番犬ならぬ番ガンダムになれるんじゃ?

 って、違うのよ、そこに凄いって感じたんじゃなくてね、ラーメンよラーメン! 期間限定で、劇場版マクロス(フロンティア)のカップめん!  その名も「劇場版マクロスF 娘娘特製ラーメンを出してるんだもん!

 しかも特製クリアファイル付! 

 
 マクロス、懐かし~なぁ(マクロスFじゃないよ、マクロスだよ(笑)? )。
 塾の帰りに「おぼえていーますか♪」って歌いながら夜道を自転車で滑走するヘンテコな子供でした(笑)。
 それから時は流れ、「オレの歌を聴けぇっ!」で「オイオイ」と思っていたら、すでに時代はフロンティアですよ。そして、娘娘(にゃんにゃん)のラーメンですもん。


 いやー ベルサイユのばら オスカルアイラッシュ ってのにも驚いたんだけど(笑)。

 ベルばらですよ? オスカルのまつ毛が忠実に再現されたつけまつげって!
 当然ですが、マリーアントワネットバージョンもあるし、リキッドアイライナーも完備!
 これで眼力メイクは完璧?

 このセンスが、もー好き過ぎて(笑)。

 フード系だけじゃ飽き足らず、なんと本格コスメまでやっている、プレミアム バンダイ。
 その中にある「クレアボーテ

 ベルサイユのばら、セシルマクビー、トーハトなど今話題のブランドとコラボした女性向けのコスメショップです。 是非一度、ご覧くださいませ。

















 

拍手

鶏の胸肉 簡単塩茹での方法

 疲労回復物質 「イミダゾールペプチド」 とか言うのが沢山入っているという事で、疲労にもお財布にも優しい肉と言えば……

 鶏の胸肉っ!!

 まぁ、実際、疲労回復物質ってのは良くわかりませんけど(笑)、

 安い事は安い。本当に疲労回復してくれるのであれば、これからの夏にこれほどうれしい話はない訳で。

 ただ、鶏の胸肉って言えば、バサバサで堅くて……。みたいな感じで、あんまり評判良くないよねぇ。

 うちでは良く使うんですけどね(笑)。

 細かく薄切りにして、酒と塩コショウで炒り煮にするの。

 それを、和え物に使う。たとえば、きゅうりともやしで、中華風ドレシングで和える。とかね。
 酢の物だって良いし、意外と柔らかく美味しく頂けます。

 が、先日、テレビを見ていたら、超簡単そうな鶏の胸肉のレシピが!

 さっそくその気になった方法をやってみた。

 ① 大きめの鍋にパスタと同じ要領で塩を入れ、湯を沸騰させる。

 ② ぐらぐら湧いた鍋の火を止め、鶏の胸肉をすかさず投入し蓋をする。

 ③ 15分放置

 ④ 15分経ったら煮汁ごと一気に冷ます。

 以上。
 
 何やらソースをかけて頂いてたと記憶していますが、そっちのソースは興味なくて、覚えてません。
 ですので、興味のある方は、 詳しくはこちら(上沼恵美子さんの番組HP)をどうぞ(笑)。

 お気づきかもしれませんが、私が試したのは、レシピではなく、鶏肉の処理の方。

 これがほんとうにしっとりしていて、胸肉が柔らかく食べられるんです。

 そぎ切りにして、お好みのソースをかけるだけで野菜にも良く合うので、夏の暑いときには重宝します。

 すでに、玉ねぎソース ゴマだれ等で食べました。


 たとえば、バンバンジーもそうですけど、冷やし中華とか、サラダのトッピングとか、包丁で削ぎ切りにすれば豪華に盛れるし、手で裂いてトッピングとなれば、いろいろ使い道ありそうでしょっ!



 玉ねぎソースと言うほどのものでもないですが、一応作り方

 玉ねぎ一個を薄切りにして、炒めます。

 塩、コショウ、して、顆粒出汁とお水、酒とみりん、お砂糖を加え、醤油を垂らして好みの味にします。
 少々煮詰めて出来上がり



 それから、ゴマだれも市販品を買う事がないと言うのと、ゴマペーストなんて冷蔵庫にないのよ、と言う事で、適当に作ります。

 すり白胡麻 沢山
 ごま油 適量
 塩 ちょっと
 砂糖 少々
 酢 適量
 マヨネーズ 適量

 を全部混ぜて、好みの味に調整して出来上がり(スンマセン、ホントいい加減


 マヨネーズと言えば、
 マヨネーズにラー油と醤油を垂らしたりして、野菜とキノコを和えたりしても美味しいし、
 マヨネーズに味噌を混ぜて、とか、マヨとワサビと醤油とか、マヨ+七味とか、バリエーション豊富に使っています。

 お菓子と一緒で、混ぜるの好きかも♪















 

神山鶏 ムネ(クール)

神山鶏 ムネ(冷凍)

ねりごまスティック 白

すりごまスティック 白

大豆のこだわりマヨネ

フルーツサラダ玉ねぎ

壷焼塩

Oisixおためしセット・ミニ

拍手

クレジットカード不正被害

 クレジットカードの不正使用って、時々耳にします。
 今、振り込め詐欺防止の強化月間ですが、今まではニアミスや人から聞いた話程度でした。

 正直、他人事って気がしていました。

 振り込め詐欺らしき「あたしあたし詐欺」に、親父が引っ掛かりそうになって、
 母が「同居してる子供の声も解らんのか!」と、大激怒した事はありましたが。

 基本、うちはニックネームで呼ばれるので(ちゃんとした名前で呼ばれると、良くない話だと察しがつく)。
 名前が漏えいすることはないのですが、あんまり他人様に知られたくない呼ばれ方かも(笑)。

 そして、被害は弟に。
 作ったのは10年ほど前の、クレジットカード。
 使用した事がまるでない、と言うシロモノ。

 弟曰く、不正利用の事実があるって、カード止められた。

 って、おい!
 最初はネットショッピングで情報漏洩かとか、スキミングかとか、データ流出かと思ったけど、どれも心当たりがない。
 だって、使ったことないんだから。

 そしたら、ネットで名前での照合ってしていないのだそう。
 カード番号と有効期限だけがクレジット会社に渡り、使用されてしまうのだとか。
 つまり、他人のカード番号を使って簡単に買い物ができるということらしい。

 さらに、このカード番号には規則があって、無差別な数字の羅列から「使える番号」を生成するソフトがあるのだという。
 実際、このソフトを使用して捕まっているヤツもいる。

 つまり、どんなに厳重に保管していても、カード番号は無差別に作られ、たまたま自分のカードと一致してしまい、不正に使用されるなんて事があり得ると言う事だ。
 
 一度も使った事のないカードだから、すぐに発見されたけど、これがしょっちゅう使っていたら? カード会社も不振に思わなかったら?
 考えるだけでぞっとします。



 最初は「ブログネタいらんって(笑)」って、冗談かなにかだと笑っていたけど、金額は幾らで、どういう電話があって、と聞かされるうちに、他人事じゃないんだという実感が。

 そう言う悪意に満ちたソフトを作る人も、使う人もいるのだと思うと、恐ろしい世の中だとつくづく思います。
 
 本当にいつ自分が被害者になるか分からない世の中だな、と思うと疑心暗鬼でおかしくなりそうな気がしますよね。
 振り込め詐欺だって、善意を踏みにじる最低な犯罪ですよ。

 こうして殺伐とした世界が構築されて行くのだろうか……。
 

  
 

拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア



広告

最新コメント

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Suzaku
性別:
非公開
自己紹介:


最新トラックバック

バーコード

カウンター

忍者アド

Copyright ©  -- ぼんやり日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]